結婚と同居の間に

結婚と同時に嫁家で完全同居を始めたマスオさんの記録。精神を病み、今は回復中だけれどもこれまでのことやこれからのことを記したい。同居を迫られている方の参考になれば幸いです。

エピソード2 先に同居するという選択肢

ボクと嫁は数年付き合ってからの結婚だ。

自分でも思ってたし、まわりからもよく言われたけど、「長くない?まだ結婚しないの?」と。

 

でもね、ダラダラしてたわけではないんだよ。

嫁は父親と二人暮し。

 

婿養子希望!

 

付き合い始めて、親に紹介されたとき、その父親から言われたわけだ。

「うちは婿養子じゃないとダメだから!」と。

 

ボクは遠くから関東に就職した末っ子。

親戚にも婿養子として入ってきて頭がツルッパゲになった人がいるから、婿養子なんていくらお金を積まれてもYESとは言わない。

 

でもね、お互い好きになってしまったから、そんな婿養子どうのこうのなんて言われてもね。

付き合う前に嫁は、それは気にしなくていいって言ってたんだ。

だから、その程度の感覚で婿ムコって言ってるなら、まぁ軽そうだしいいか、なんて軽く考えてた。

 

 

さて、話を戻すけれど、まだ付き合ってたときだけど、新卒から勤めてた会社を退職したんだ。その後に会社を作った。

そこがポイントだと思ったから、嫁さんに結婚しようってプロポーズした。

 

 

その時、嫁は実家住まい、ボクは勤め先の寮に住んでたけど、退職したから出なきゃいけないわけで、会社を起こす準備もあるから一旦遠くの実家に戻った。

関東に就職して数年間、外の飯を食って、久々の実家住まい。それまでは盆正月に帰省する程度だったからね。

そりゃあ居心地はいいですわ。

 

 

そこで問題。

さて、ボクたちはどこに住むのが正解でしょうか?

嫁さんの方は婿養子希望とまで言ってるわけだし、仕事も辞めずに続けたいと言ってる。親一人子一人の家族をひっぺがすわけにもいかないし…将来的には嫁家族は同居を希望している。

 

ボクが嫁さんちか嫁さんちの近くに夫婦で住むしかないんだけどね。

ボクの方の親は、「せっかく帰ってきたところだけど、二人が幸せになってくれるならどこでも良いんじゃない。あんたの部屋は猫が使ってるし。」と言っていた。外で飯を食ってたわけだし、親はなんも言わない。

 

 

…ということで、「婿養子にはならず、嫁さんちに住む」という結論を出した。

 

マスオさん誕生の瞬間である。

 

 

最初から完全同居です。

漢気を感じる方もいるかもしれないけど、これはどれだけ選択肢を後々まで残せるかの話だから、漢気なんか微塵もない。逆に女々しいレベルの駒の進め方なのだ。

 

よく考えてほしい。

だいたい同居にいたる流れは、アパートやら社宅で新婚生活、ある程度経ってから親との同居を提案されるわけだ。それまで義家族から良くしてもらってたとかもあるだろうし、イヤと言いたくてもそれまで同居してイヤなことを経験したわけじゃないからただイヤイヤっていうワガママみたいになると思うんだよね。

いわゆる、理由なきイヤイヤ。

 

そこで同居すると、おそらくそこからの同居解消は難しい、多分。家族という形が出来上がっているからなおさら。だから嫁さんが出てったりするんだな。それしか方法がないから。

自分だけバッドエンド。

 

 

では、先に同居をすればどうだろうか?

 

パターン1

義家族が本当に良くて、気をつかってくれて、特に干渉もしない、ルールがあって自分の生活ペースで生活できるような理想的生活であればそのまま同居すれば良い。

みんなハッピーエンド。

 

パターン2

義家族が合わない場合。過干渉だったり、人に気をつかわないどころか新しい人手みたいな扱いだったら…具合が悪くなるようだったら…

同居をやめれば良い。

まだまだ夫婦としてこれからという状態なら、夫婦の幸せのために2人で外で生活するというカードを使えば良いわけだ。

さらに、同居が難しいことが分かっているから、将来配偶者が同居を打診してきてもきちんと断る理由があるわけだ。

逆に聞くこともできる、「以前同居してあんなだったでしょ?うまく同居できるって思う理由はあるの?」と。

義家族も自分ら夫婦もドロー。

 

 

これはボクの持論だけどね。ボクは考えて先に同居する方を選んだ。

さすがに嫁にはこんな具体的な話はしていないけど。

駒をどう進めるか考えると、後々まで選択肢を残しておける駒の進め方が良いと思った。

同居すれば義家族の性格も分かるし、この選択肢で正解だったと今は思っている。

 

なぜ正解と思ったか、言うまでもないけど。この続きは次回書くとしよう。