結婚と同居の間に

結婚と同時に嫁家で完全同居を始めたマスオさんの記録。精神を病み、今は回復中だけれどもこれまでのことやこれからのことを記したい。同居を迫られている方の参考になれば幸いです。

エピソード3 耐え難きを耐え、偲び難きを忍ぶ

さて、なぜ「先に同居する」ことが正解だと思ったのか。 

これほどにもすぐに色々起こるとは思ってなかったけど、色々あって性格がよく分かったからだ。本当は逆を期待してたんだけど…

 

1.「来てくれてありがとう」ではなく、「来て当然」的な態度。

 

2. 僕がどう対応するか上から目線で評価しようとしたり試そうとしてくる。

 

3. 義家族の生活ペース、生活パターンそのままに、ボクが追加されただけの生活。

 

4. 若夫婦は親のいうことに従うべきという謎の支配。マウンティング。

 

5. 嫁よ、君はなぜ嫁ではなく「娘」でいるんだ??

 

上の2つは全然カワイイもので、他にもたくさんあるんだけれども書いたら100を超えそうだから大胆に端折った。1や2、その他端折ったエピソードは後々書いていこうと思う。

大問題は3と4と5。これに尽きる。

 

まず3!これはいけない。いただけない。今回はこれだけのエピソードを書く。

 

前々から婿養子希望だ同居希望だという考えがあるなら、世間様はそれがうまく行くようにどんな工夫をしているか聞いたり、自分たちなりに考えたりすれば良いと思ったのだが、何の工夫もなし。嫁はボクがどうしたいか、現状はどうかなんて聞いてくるそぶりもなかったし。そんな話をしてもウンウンと聞くだけで何も変わらなかった。

せめて居間を分けるとか、食事は別々にするとか気を使ってくれるだけでも全然違ったんだけどなぁ。気が回ってなさそうだったからその提案をしたのに、聞いてくれないなら意味がない。

 

・食事も気をつかう

これはびっくりしたことだが、食事中に会話もなく淡々とご飯を食べる。つまらない。みんなで栄養を補給しています、という感じ。義家族は口数が少なく冗談も通じないという雰囲気だから、(ボクもそんなにおしゃべりではないけれど冗談は好き)冗談を言っても空気が冷え冷え。冗談を言ってもグサっとくる重苦しい返しがくるだけだから、ボクは喋らなくなった。貝になった。

 

実家での食事は、みんな帰りがバラバラだから別々に食べるんだけど、居間で食べるから一緒に食べなくても誰かしら同じ部屋にいる。今日は何をしただとか色々とくだらない会話したり、いわゆる一家団欒があったから、それが普通だと思っていた。

 

・食べ物の違い

関東の醤油辛い食べ物、特に料理は嫁ではなく老齢な義家族がやっていたから、さらにしょっぱい。牛肉なんてほぼなく、菜っ葉や魚とかばかり。ボクは西の方出身だからそんな醤油辛いのはあんまり食べないし、地域も違えば年齢も違い食事の好みも違うんだし。

 

食事がつまらないと、生きている充足感すら無くなるんだわ。不思議だけど。

食事が苦痛になる。生き物にとって、飯を食うことは生きる上でかなり大きなウェイトを占めると思うんだが、これが苦痛になるとね…。

 

耐えられないから食事は別にしようって嫁に話をした。嫁はそれを義父にも提案してくれたんだが、「せっかく3人で生活してるんだから3人で食べよう」と返されたらしく、その意見をボクに持ってきた。

だから違うって!そうじゃないそうじゃない!

 

・足を延ばす場所がない

小さな居間があるんだけど、嫁も義父も黙ってテレビを見ているか寝ているか。

足も伸ばせないし、会話もないし、耐えられなかった。重苦しいのだ。話をしても何故か嫁は小声でモソモソと答える。会話にならない…

 

ある日、耐えられないので自分の仕事部屋に行ってネットをしてた。くだらないまとめサイト読んだり、Youtube見たり、映画を見たりしてた方が気楽なわけだ。足も伸ばせるし。

そしたら嫁が来て「一人でこもってないでみんなでテレビ見ようよ」と声をかけてくれた。何とも複雑な心中だった。

その居間でくつろげないから、こうやって映画観ながら羽を伸ばしているのに、またあの居間へのお誘いなのだ。出兵招集の赤紙がきたような気分だった。嫁なりに気を使ってくれてたのは分かってたけど、ボクを誘う気遣いではなく、義父に自分の部屋に行ってもらう気遣いをして欲しかったな。

 

 

 ・風呂の順番

ボクは晩御飯を食べたらすぐにでも風呂に入って(もしくは風呂→飯)、歯を磨いて、いつでも寝れる体制を整えたいわけだ。それがこれまでの生活リズムだっただけで理由はないけど。

嫁家での最初の日、晩飯を食べた後に嫁も義父も居間で会話もなくテレビを見て、ウトウトし始めた。ボクはその時間にウトウトしないから、さっさと風呂に入りたいのだ。だから、嫁に聞いた「ねぇ、風呂に入りたいんだけど?」と。

そうすると「お父さんが入るまでまだ待ってて」と。

目の前の義父は寝ている。いつ起きて風呂に入るのだろうか?もちろん、嫁も寝ている。ボクは何もすることがない。足も伸ばせない。

結局、ボクが風呂に入れたのは22時を回ったくらいかな。

だいたいそんなペースで動いているらしい。

 

そこで問題が起きるわけだ。

ボクが風呂から上がって、その後に嫁が風呂に入って髪を乾かしたり色々やっていると嫁が布団に入るのが23時をすぎるのだ。遅い時は日付が変わるか変わらないかくらい。

 子供を欲しいから頑張りたいのだが、なにぶん遅くなってしまうこともあり、他の夫婦と比べるとだいぶ回数は少なかったように思える。

ちなみにまだ子供はいない。

 

なお、ここまではただ気になった程度でジャブでも何でもない。

 

・ルールに沿わないと怒鳴る義父

 

有りえないんだけど、事実は小説よりも奇なり。

義家族のルールに沿ってないということで、義父が怒鳴ったことがあるんだ、ボクに。

まぁ、そんなとき、嫁はどうしていたかというと、黙ってしょげてた。

普通、そんな自分の親を止めるのが嫁の役割だと思うんだけど、その姿を見て力が抜けたね。

小さなことでギャンギャン怒鳴っている親をなんとも思わないのかな?と思ったよ。

 

ボクの中では一つ屋根の下にいても、僕と嫁は夫婦で1世帯、義父は1世帯と思っていた。だから余計な干渉はされたくなかった。父娘を引き剥がさないで済むように、ボクがマスオさんになっただけで、その家に入っていくらかは合わせないといけないこともあるけれど、その家のルールに従うなんてこれっぽっちも思っていない。今さら自分の色をガラっと変えることもできないし、今後子供ができて家庭が大きくなれば、妙なルールで子供を締め付けて欲しくないし、夫婦の色ってもんがあるわけだし。そんな風に思ってた。

 

申し訳ないけど、嫁家は何がそんなに偉いんだろう。なんだか、自分達が1番!自分達がルール!みたいな態度を押し付けられてもね…

 

それにボクは常識的に考えて怒鳴られるようなことはやってないし、ただ義父が機嫌が悪くて色々とボクに言いがかりをつけて来たような状況だった。正確に言えば、義父に非があるけれどそれを認めたくないから怒鳴ったのさ。

どんな歳のとりかただよって笑ってしまう。

 

そして、嫁よ、少しは間に立つ意識を持ってくれ。

いや、もうそれを期待する必要はなくなったんだけどね。

 

これはやたらとマウンティングをしたがるってことで4にも関連するんだけど、なんか受け入れきれなかったね、こういうの。

嫁が娘のままってことで 5にも関連するけど。

 

結局、些細なことと思われていたのかもしれないが、ボクが嫁に相談をしても、「これがうちの生活ペースだから」というような返答が多く、何も改善策は生まれなかった。

些細なストレスが積もりに積もった結果どうなるか?人はうつ病になったり精神的に病んでしまうのだ。まさか自分が心療内科にかかるなんて微塵も思っていなかった。 鬱病なんて他人事、なんて思ってた。

 

実家のご近所さんなんて、息子夫婦が同居してくれるってことになったからと云うことで息子夫婦用の家を建てたりする人もいれば、「同居ってどう?」って色々と人に相談してる人もいたし。婿養子に行った人やマスオ数名に「どう?」って話を聞いたら、上げ膳据え膳でこっちが申し訳なくなるくらいだよと笑ってた。

 

上げ膳据え膳?

BMW買ってもらった?

家建ててもらった?

は?